Mind your own business!
Mind your own business! 私の好きな英語表現のひとつです。 辞書的な意味としては、 used to tell someone in a rude way that you do not want t …
Mind your own business! 私の好きな英語表現のひとつです。 辞書的な意味としては、 used to tell someone in a rude way that you do not want t …
12月の中旬からスタートした1ヶ月余りの長い冬休みも終わりを迎え、1月17日よりスペルマン大学の春学期が始まりました。 冬休み期間キャンパスを完全に離れていた学生たちが戻ってきて一気にキャンパスが賑やかになり活気に満ちて …
さて、今回はAtlantaでの私の移動手段について。 そもそも、渡米前、同じ大学に派遣されていた先輩方の体験記を見て、Atlantaでは皆さんほぼUberやLyftを使用していた…ということを知っていました。 (私はこち …
大学の食堂が冬季休業期間に入ったため、先週から自炊をしています。 AtlantaにはWalmart, Trader Joe’s, Publix, Costcoなどアメリカで有名なスーパーがいくつかあるのですが …
11月から12月の頭にかけて、Atlantaにも紅葉シーズンがやってきました。 私自身こちらの気候については何となく、四季があって、日本と気温はそこまで変わらなくて…くらいの知識でやってきたので、真っ赤に色づく木々を見て …
私がTAを務めるスペルマン大学にはウェルネス・センターというものがあります。 トレーニングマシンやプールを使用したり、ヨガやボクシング、ダンス、サウンドセラピーなどのグループプログラムに参加することができます。 心身の健 …
先日、友人と一緒にアメリカ南部のご当地料理レストランに行ってきました。 渡米して5ヶ月経ちますが、実は南部料理をレストランに食べに行くのは2回目。(アメリカは外食すると最低3,000円くらいかかるので…) Mary Ma …
アメリカにやってきて、もうすぐ5か月目に突入しようとしています。 時が経つのは本当に早くて、4ヶ月も過ごせば、アメリカでの暮らしがもう日常になりつつあります。 こちらの文化が心地よくて、あと留学期間も半分しかないのかと思 …
アトランタにやってきて、もう2ヶ月ほどが経つところです。そろそろこちらでの暮らしが「日常」へと変化してきました。2ヶ月前まで日本にいたときのことがずっと昔のことのように感じられます。相変わらず英語でのコミュニケーションに …
あっという間に、アトランタにやってきて1ヶ月が経過しました。 最初の数週間は、米国に滞在する上で必要な書類の提出や銀行口座の開設、授業の履修登録などでバタバタとしていました。 近年の大学のシステムはほぼ全てがデジタル化さ …